トリアージタッグとは? トリアージタッグの仕様と使い方について
トリアージタッグとは?
トリアージタッグの仕様と作成にあたっての注意点をご説明します。
トリアージタッグとは?
トリアージタッグ(Triage Tag)とは、大規模な災害や事故などの現場で、負傷者の優先度を迅速に判断し、適切な医療処置を行うために使用されるタグ(ラベル)のことをいいます。このタグは、負傷者の状態に応じて異なる色や記号で区分されており、医療スタッフや救助隊員が負傷者の状態を一目で把握しやすくするために利用されます。3枚目の「収容医療機関用」の裏面には、医療情報や特記事項などが記載できるので、カルテとしての活用も可能です。また、トリアージタッグは傷病者の安否情報としても利用されています。
トリアージタッグの主な目的
【負傷者の分類】
限られた医療資源を最適に活用するために、負傷者の状態を迅速に評価し、優先順位をつける。
【迅速な対応】
緊急度に応じた医療処置を迅速に行うことで、救命率を向上させる。
【効果的なコミュニケーション】
医療スタッフ間や救助隊員間での情報共有を円滑にする。
トリアージタッグの内容
【負傷者の基本情報】 名前、年齢、性別など
【負傷の種類と程度】 具体的な怪我や症状の記述
【トリアージカテゴリー】 上記の色分けによるカテゴリー
【タイムスタンプ】 トリアージの時刻
【その他の医療情報】 アレルギー情報や持病など
一般的なトリアージタッグの色分け説明
・黒(死亡/非救命):
この色は、すでに死亡しているか、救命不可能と判断された負傷者に使用されます。
・赤(緊急):
一刻も早く治療が必要な重傷者に使用されます。命に関わる状態であり、すぐに治療しなければ生命の危機が高いと判断されます。
・黄(非緊急):
治療が必要だが、赤の負傷者ほど緊急ではない場合に使用されます。治療が遅れても生命の危機が高くないと判断されます。
・緑(軽傷):
すぐに治療を必要としない軽傷者に使用されます。自己移動が可能であり、治療が遅れても問題ないと判断されます。
トリアージタッグの使用方法
【初期評価】
救助隊員や医療スタッフが負傷者の状態を迅速に評価し、トリアージカテゴリーを決定します。
【タグの装着】トリアージタッグを負傷者に装着し、必要な情報を記入します。
【継続的評価】状態の変化に応じて、トリアージカテゴリーを再評価し、必要に応じてタグを更新します。
トリアージタッグは、特に多くの負傷者が発生する災害現場などで、その効果を発揮します。効率的な救助活動と医療処置を実現するための重要なツールです。
基本仕様(基準)
1.トリアージタッグの寸法について
【縦】23.2cm ×【横】11cmとする。
2.タッグの紙質について
水に濡れても字が書けて、破れにくい丈夫なものとする。ベースの土台用紙は厚手の用紙を使用、複写用紙は薄手のものとする。
3.タッグ用紙の枚数
3枚で1セットとします。
1枚目は『災害現場用』、2枚目は『搬送機関用』、3枚目は『収容医療機関用』とする。
4.タッグの形式
モギリ式としモギリの幅は1.8cmとする。
5.タッグに用いる色の区分
軽処置群を緑色(III)、非緊急治療群を黄色(II)、最優先治療群を赤色(I)、死亡及び不処置群を黒色(0)とする。
モギリ片の色の順番は、外側から緑色、黄色、赤色、黒色。両面印刷、またローマ数字のみ記載します。模様や絵柄は記載しない。
まとめ
今回はトリアージタッグについて解説しました。いかがでしたでしょうか? トリアージタッグを取り付ける場所は右手首からと決まっており、スムーズに取り付けられるように、タッグの上部にはゴム紐が通されています。
ベツプリでは、指定の団体名を名入れする等、厚生労働省に認められた範囲内でカスタマイズしたオリジナルトリアージタッグを作成可能です。お気軽にご相談ください。
「トリアージ・タッグの標準化について」は、平成8年3月12日付 指第15号に詳しく書かれています。印刷に関する些細なことでもご相談いただければ幸いです。
【投稿者プロフィール】
田舎のデジタルおやじことデジタル推進室長 「ワダアツ」
美大・デザイン事務所・アパレル業界を経て入社。
制作部でDTPを担当、その後WEB制作やデジタルマーケティングを経て、
2023年からデジタル推進室長 兼 生産管理課長。
制作オペレーターとして多くのバリアブル印刷物を作成しました。
今まで不備のあったリストデータやオーバーテキストの処理など
トラブル対応をしてきた経験から目の前のお客様の課題解決のため、
サポートできれば幸いです。
プライベートの週末は、ほぼ息子のサッカー観戦!
世界一のサポーターですw
最新記事
すべて表示こんにちわー! 急な冷え込みに、今年の夏の暑さをすっかり忘れた柳澤です! 年末はどこも印刷工場が込み合いますので、早めの在庫チェックをお勧めします! 今回は当社わいん工場が取り組む事故防止対策のご紹介! 大量生産の製品と違い、印刷物はお客様に合わせたオーダーメイドで製造しま...
水に濡れても大丈夫な紙があるんです。 プールサイドで紙に書く時、水に濡れて紙が弱くなったり、書く時に滲むことがありますよね。 合成紙のユポ紙を使用すれば水に濡れても紙が弱くなることはありません。 水に強いって言っても少し水をはじくくらいじゃないの、って思いますよね。違うんで...
Comments