【創業78年自社工場生産】【無料相談窓口】【一級印刷技能士の品質】【リピー ト率90%以上の満足度】
☎︎ 073-488-7015
受付時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日 / 土・日・祝日
綴じ込み冊子
綴じ込みとは冊子のサイズより大きな用紙を一緒に綴じて製本することです。
例えば、A4サイズの冊子にA3サイズを折り込んで仕上げことができます。1枚から複数枚でも綴じ込み可能です!
●総会資料・民族資料・建築設計書
年間計画表や設計図など大きな資料が綴じ代に邪魔されずとっても見やすい!
#無線綴じ冊子 #綴じ込み冊子 #挟み込み冊子 #異なるサイズの製本 #折り込みできる本 #綴じ込みパンフレット
綴じ込み冊子の折加工について
本文に1ページで収まりきらない細かな情報は、見開き2ページにわたるとノドで途切れてしまい見づらくなります。そのようなページは綴じ込みにすることをオススメします。図のように、仕上りがA4サイズの綴じ込み冊子の場合 は、A3の用紙を長辺の真ん中で2つ折りにした後、反対側へ折り返しZ折りにしたものを綴じ込みます。トーナメント表や地図、年表のページに使用すると大変見やすい展開図の資料になります。綴じ込みのページ数が多い場合は厚みがでるので、折り目を少しずつずらして可能な限りフラットな状態に近づける工夫をします。
■A4無線綴じ冊子A3綴じ込み4枚 参考価格
用紙:【表紙】色上質紙 普通色<特厚口> 【本文】上質<55>
刷色:表紙1/0 本文1/1 綴じ込み1/0(スミ刷)
仕様:A4サイズ 本文32ページ・綴じ込み4枚
32Pの場合
※詳細お見積もり・納期に関しては、お問合せください。
(税込)
用紙:【表紙】色上質紙 普通色<特厚口> 【本文】上質<55>
刷色:表紙1/0 本文1/1 綴じ込み1/0(スミ刷)
仕様:A4サイズ 本文16ページ・綴じ込み4枚
16Pの場合
※詳細お見積もり・納期に関しては、お問合せください。
(税込)
※部数によりオンデマンド印刷かオフセット印刷かは基本的に当社で選定します。
印刷方法に関して要望等ございましたらご相談ください。
株式会社U・K 様
A4の案内資料に別紙資料A3サイズを折り込み、差し込んだ製本してくれるところがなくて困っていました。ベツプリさんに相談したところ、対応していただけました。今回はA3のZ折りを2枚差し込む必要がありましたが、要望通りの仕上がりで満足しています。印刷から製本までまとめて相談できるので、とても助かっています。毎年の定期物なので今後とも宜しくお願いします。
綴じ込み冊子について
細かな資料が見やすい冊子の製本方法【綴じ込み冊子】
綴じ込み冊子という製本方法をご存知でしょうか。サイズの違うページを折りたたみ差し込んで一緒に製本する方法で、主に資料や文献の資料ページとして使います。似た名前で挟み込み冊子というものもありますが、こちらは冊子にペラを挟んだだけのものです。綴じ込み冊子は付録の資料を大きくできること、見開きとは違って印刷面がノドで隠れないことがメリットになります。長期保管をする竣工記念誌や郷土史などに別紙がある場合は、資料の紛失が防げる綴じ込み冊子を是非ご検討下さい。
【柳澤プロフィール】
豪雪地帯の津南町で培った気合とガッツで突き進む印刷営業ウーマン。お客様に寄り添おうとする熱意は大雪をも溶かす勢い。料理は食べるより作るほうが好きなクリエイター気質。実は社内のコピーライティングも担当している。将来の夢は温泉宿の仲居さんになること。
見積もりを依頼する
サイズ、部数など可能な限り詳細を見積もりフォームに入力ください。