【創業78年自社工場生産】【無料相談窓口】【一級印刷技能士の品質】【リピート率90%以上の満足度】
☎︎ 073-488-7015
受付時間:9:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日 / 土・日・祝日
フリーペーパー情報誌や新聞式印刷のスクラム製本
スクラム 製本とは新聞のように2つに折畳んだ用紙を重ねて、中綴じのような針金を使わないない冊子となります。また新聞紙と同じような用紙を使用する為、薄くて軽く運搬や配布が容易であり、さらに針金を使用しない為に環境にも優しい冊子となります。


●安価で冊子を作りたい方
運搬や配布が容易であり、環境にやさしい冊子を作りたい方。
#新聞印刷 #情報誌印刷 #フリーペーパー印刷 #更紙印刷 #生成り用紙
■生成り更印刷 参考価格

※詳細お見積もり・納期に関しては、お問合せください。
B4・8P・スクラム製本
用紙:つつじ更(生成り更紙)42k 印刷:両面カラー/4/4
(税込)

※詳細お見積もり・納期に関しては、お問合せください。
B4・8P・スクラム製本
用紙:つつじ更(生成り更紙)42k 印刷:両面カラー/4/4
(税込)

スクラム製本について
K新聞 ご担当者様
弊社では以前より生成り更紙を使用していますが、用紙が軽く一度に多く運べるため、非常に助かっています。またカラー印刷をしても思っているほど品質が落ちませんので満足しています。今後もよろしくお願いします。

スクラム製本と更紙について
更紙は様々な分野で使われています

例えば学校の事務用紙・新聞紙・マンガ雑誌・情報誌・フリーペーパーなどに使われています。用紙の色に関しても色々な種類がありますが、新聞紙のような薄い黄色(生成り色)の用紙が多く使用されています。弊社では生成り更紙・黄色更紙を主に使用していますが、生成り更紙は新聞・黄色更紙は折込チラに主に使用されています。
スクラム製本とは新聞のように2つに折畳んだ用紙を重ねて、中綴じのような針金を使わないない冊子となります。また新聞紙と同じような用紙を使用する為、薄くて軽く運搬や配布が容易であり、さらに針金を使用しない為に環境にも優しい冊子となります。
【椿原プロフィール】
厚生労働大臣認定「印刷営業士」の資格を保有する8年目の営業マン。わからないことを聞くと大体のことは教えてくれるインテリ系。誠実で、ご要望に真摯に向き合う姿勢がお客様から高評価をいただいている。一見すると冷酷そうな見た目だが、実際はプーさんの物まねが得意なスイーツ男子。ファーファと同じ優しさで出来ている。
見積もりを依頼する
サイズ、部数など可能な限り詳細を見積もりフォームに入力ください。